夏の暑さが本格化するにつれて、頭皮のムレやかゆみに悩まされている方も多いのではないでしょうか。
頭皮のトラブルは男女関係なく、見逃せない問題ですよね。今回は、夏の頭皮トラブルの原因とその対策について詳しくご紹介します!
頭皮のムレやかゆみの主な原因
- 汗と湿気
- 皮脂の分泌増加
- 不適切なヘアケア
- 紫外線
- 帽子やヘルメットの着用
- 汗による塩分
特に日本は、夏の高温多湿な気候なので、身体同様に頭皮も大量の汗をかきます。この汗が蒸発せずに頭皮に残ると、湿気がこもりムレやすくなります。
高温により皮脂腺が活発になり、皮脂の分泌量が増加。分泌量は、最も少ない冬に比べると、夏は1.4~2倍になるといわれています。これが毛穴を詰まってしまうと、かゆみや炎症を引き起こします。
汗や皮脂が頭皮に蓄積すると、雑菌が繁殖しやすくなります。適切なヘアケアを怠ると、頭皮のムレやかゆみが悪化します。また、頭皮の嫌な臭いの原因にもつながります。
強い紫外線に晒されると、肌と同じように頭皮が乾燥しバリア機能が低下します。これにより、外部刺激に対して敏感になり、かゆみが生じやすくなります。
長時間の着用は頭皮をムレさせる原因に。通気性の悪い素材の帽子は特に問題です。
汗に含まれる塩分やプールの水に含まれる塩素などにも要注意。頭皮に残ると刺激となり、かゆみの原因になります。
夏の頭皮トラブル対策
汗や皮脂が溜まりやすい夏こそ、毎日のシャンプーで頭皮をしっかり洗いましょう。洗浄力の強すぎない、頭皮に優しいシャンプーを選ぶのがポイントです。
帽子やヘルメットを着用する際は、通気性の良い素材を選びましょう。また、長時間の着用を避け、適度に頭皮をリフレッシュさせることが大切です。
外出後や汗をかいた後は、できるだけ早くシャワーを浴びるか、汗をしっかり拭き取るようにしましょう。また、プールや海水浴などのあともできるだけ早く髪や頭皮を洗い流すようにしましょう。
紫外線や乾燥によるダメージを防ぐため、頭皮の保湿ケアを行いましょう。頭皮用のローションやセラムを使って、健康な頭皮をキープしましょう。
夏の頭皮ケアをして、秋に備えよう
夏の頭皮トラブルを防ぐためには、日々のケアが重要です。
今回ご紹介した対策を取り入れて、健康で快適な夏を過ごしましょう。美容院で定期的に頭皮マッサージなどプロのケアを受けることもおすすめです。夏にしっかり頭皮ケアをしておけば、抜け毛が増えやすくなる秋の時期の対策にもなるので、これを機会に頭皮ケアの習慣を取り入れてみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。皆さんの美しい髪と健康な頭皮を守るために、ぜひ参考にしてみてくださいね!

頭皮の保湿ケアなら、これがおすすめ!