ネッツビー公式サイトは「キレシピ」としてリニューアルしました

ナノアミノ・ヒトヨニ・ジュモア「乾燥・手荒れ対策におすすめハンドクリーム3選」

夏の湿気が落ち着き、空気が一気に乾きはじめる秋🍂

「手のカサつき」「指先のひび割れ」が気になり出す季節ですね。どんなに髪や肌をケアしても、手が荒れていると清潔感まで損なわれてしまうものです…😔
実はハンドクリームといっても、保湿力・香り・質感・機能性に大きな違いがあるんです。

今回は
・美容師の声から生まれた手荒れケア特化【ニューウェイ ナノアミノ ハンド&ネイル リペア クリーム サボン
・夜のリラックスタイムにぴったりな高保湿バター【デミ ヒトヨニ リラクシング ハンドバター
・サロン専売のヘアにも使えるマルチクリーム【ジュモア ハンドクリーム
の3種類を比較してきます🔍✨

ハンドクリームを選ぶときのポイント

R
R

ハンドクリームを選ぶときは、「潤い」だけでなく以下の7つのポイントもチェックしましょう👇

保湿力
⇒乾燥を防ぐだけでなく、日中の摩擦・水仕事・手洗いにさらされる手肌を守る力💪セラミド、ヒアルロン酸、シアバター、植物オイル(ホホバ、オリーブ、アーモンド油など)、バリア成分(フィルム形成成分など)を含むものがおすすめ❕

テクスチャー
⇒重めクリームか、伸びがよい乳液系か、べたつきが残るかどうか💭季節や用途(仕事中/就寝前など)によって使い分けたい方は多いはず💫

香り・無香料性
⇒【香りあり・無香料・微香性】香り好き派🙋‍♀️敏感肌派🙋‍♀️でも好みは分かれます。

成分・肌へのやさしさ
⇒アルコール(エタノール)、防腐剤、香料、硫酸系界面活性剤などの添加物が少ないもの、また刺激の強い成分が控えめであることを気にされる方もいます🌿

機能性
⇒美白作用、エイジングケア、ネイルケア、ターンオーバー促進、バリア強化、抗酸化作用など。

コスパ・容量
⇒毎日使うものなので、価格と内容量も長く使うポイント👛

使いやすさ
⇒使用する環境によってチューブ型かポット型も選ぶポイント🏠

ニューウェイ ナノアミノ ハンド&ネイル リペア クリーム

美容師の手荒れケアから誕生したブランド「ナノアミノ」👩‍🔬
肌と爪をWで補修する“美容成分処方”が特長のプロユースハンドクリームです。

  • ナノ化されたアミノ酸が角層まで浸透し、荒れた手肌を内部から補修。乾燥によるひび・ささくれを防ぎ、なめらかで透明感のある手元に導きます👋
  • 抗炎症成分(グリチルリチン酸2K)や保湿成分(ヒアルロン酸Na、スクワランなど)を配合。「美容師の85%が効果を実感されるほど、長時間の水仕事や消毒をする方から支持されています👩‍🏫

使い方&向き不向き

・テクスチャーはやや濃厚で使い続けると手の表面がすべすべになり、爪まわりの硬さも和らぎます🕊
・日常のしっかり保湿をしたいシーン使い(夜や乾燥の気になる時間帯など)
・手荒れ、乾燥、指先のガサつきが気になる方
・職場でも使える清潔系ハンドクリームを探している方🧼
※湿気が高い季節や暑い季節には若干重さを感じることがある(軽め系ハンドクリームと併用することがおすすめ)


デミ ヒトヨニ リラクシング ハンドバター

サロン専売ブランド「デミ」の人気ライン「ヒトヨニ」から登場した高保湿ハンドバター。
「手の肌を守る」というより、「包み込むようにケアする」感覚が魅力です💎

  • シアバター、ホホバ種子油、マカデミアナッツ油など、天然由来の保湿成分を贅沢に配合。バターのような濃厚な質感で、体温で溶かしながらしっとりとしたツヤを残します✨
  • 自然の中にいるようなリラックス感が広がり、夜のケアタイムにぴったりの穏やかな香り🌿

使い方&こんな方におすすめ

手、爪、ひじ、かかとなど全身の保湿にも使えるマルチタイプ
・手の乾燥やハリ不足が気になる方におすすめ♡
・乾燥しやすい季節や寝る前の集中ケアに最適💤
※バター状なので、体温でじっくり溶かしながらの使用🧱


ジュモア(Jumoa) ヘア&ハンドクリーム

ジュモアは、「髪も手も、同時にケアできる」発想から生まれたマルチユースアイテム💇💚
もともとヘアミルクに近い処方をベースにしており、軽い質感ながらしっとり感を両立しています。

  • 処方は「オイル in ミルク」タイプ。オリーブオイルやヒアルロン酸、植物性エモリエント成分を組み合わせ、皮脂膜に近いバランスでうるおいをキープするよう設計。
  • クリームだけ、オイルだけでない使いやすい柔らかな中間テクスチャーで肌馴染みがいい◎

使い方&こんな方におすすめ

・朝の整髪後、そのまま手にも使ってケアしたいとき
・軽めの保湿をしたいけれど、べたつき感を抑えたい日常使い
・香りを楽しみたい🌹華やかな気分になりたいとき👗✨
手の状態が比較的良い時期(乾燥がひどくない時期)には十分対応できる
※仕事中や外出先でも使いやすく、ライトな保湿+上品な香りを求める方におすすめ

タイプ別比較&おすすめ

ナノアミノヒトヨニ ジュモア
香り清潔感あるサボン系ナチュラルハーブ甘いフローラル
保湿力
ベタつきややあり(なじむ)ややしっとりほぼなし
機能性手荒れ補修・プロ品質・高保湿×癒しの香り軽やかで香りを楽しむ
使用タイミング日常ケア/仕事中に夜の集中ケア/就寝前に朝/仕事中など日中に

nanoaminoナノアミノ

手荒れ・乾燥ケアをしっかりしたい方へ🙋‍♀️

HITOYONIヒトヨニ

香り重視・夜のリラックスケアを楽しみたい方へ✔

jumoaジュモア

軽めでべたつかない。日中に使いたい方へ♡

R
R

もちろん「複数併用」もOK❕日中は軽めのジュモアを使いつつ、夜や乾燥がひどい時はナノアミノor ヒトヨニを使う使い分けもおすすめです👍💕

効果を高める使い方のコツ

1日中潤うハンドケア

朝:手洗い後すぐに塗る → 水分が残るうちに浸透UP↑
昼:デスクワーク中は軽めクリームで保湿を維持。
夜:寝る前にリッチタイプ+手袋で集中ケア🧤

手洗い直後の「まだ少し湿った状態」で塗ると浸透力UP💕

乾燥が強い時期は、まずナノアミノやヒトヨニなどリッチタイプを塗り、さらに薄手の綿手袋やケア用手袋を重ねてしばらく置くとより効果的🧤

洗い物後すぐにクリームを使う・手袋をする・ハンドミストなどを併用することで、油分・水分の喪失を抑える🚿

少量ずつ塗って、乾燥具合を見ながら重ねづけするほうが効率的✨

指先・爪まわりまで塗ることでささくれ防止&ツヤのある指先をキープできます💅

夏は軽めのジュモア🌴冬・乾燥期はナノアミノ・ヒトヨニの重めタイプに切り替えるなどもOK⛄

注意事項&肌への配慮

・初めて使う際はパッチテスト推奨。(腕の内側など目立たない部分で試す)
・香料が合わない方は無香料タイプを選択🔍
・ひび割れや亀裂がひどい場合は、医薬品タイプを先に使用。
直射日光や高温多湿を避け、開封後は半年以内が目安。

まとめ

手は第二の顔。毎日の小さなケアが、印象を決める大切な習慣です💡今日から、自分の気分や手の状態に合わせてクリームを選び、「潤いと香りで整うハンドケア時間」を楽しんでみてください👋✨

年中潤っている手を一緒に目指しましょう💖